合唱 楽譜の通販と楽譜実費出版ならカワイ出版ONLINE
 

索引にもどる

 

ヴァイオリン
violin
小型の弦楽器。重量が軽く危険が少ないため、しばしば人の頭部を殴打するのに使用される。
ヴィヴァルディ
Vivaldi, Antonio
1678~1741〔伊〕 ヴァイオリン協奏曲「四季」が有名だが、イタリア音楽史上、意図的に無視されている。イタリアでは、歌以外は音楽と認められなかったことによる。
ヴィオラ
viola
ヴァイオリンよりひと回り大きな弦楽器。しばしば人の臀部を殴打するのに使用される。
ヴィオラ・ダ・ガンバ
viola da gamba
足で挟んで支えて弓で弾く。ヴィオラというよりむしろ小型のチェロのような弦楽器。大阪の名産品。
ヴィブラート
vibrato
「震えた」の意。音のピッチを揺らすこと。歌が上手くなったと錯覚する歌い方。はっきり言うが錯覚である。
ヴィブラフォーン
vibraphone
鉄琴の音板とその下の共鳴筒の間にファンを回し、余韻がつくようにしたもの。通称ヴァイブ。悪用してはいけない。
ヴィルトゥオーソ
virtuoso
巨匠。こう呼ばれるようになったら、そろそろ周りは引退を勧めていると思ってよい。
ヴェルディ
Verdi, Giuseppe
1813~1901〔伊〕 イタリア・オペラ最大の作曲家。80歳を過ぎてもオペラを書いた超人。川崎生まれという説もある。
ヴォカリーズ
vocalise
演奏中、歌詞を忘れたときに誤魔化すテクニック。母音系。⇒スキャット
ウォーキング・ベース
walking bass
(1)ベーシストが順次進行的に歩くように音を刻むこと。 
(2)メタボ対策に、ベーシストが歩き回ること。
ウクレレ
ukulele
ハワイで使われる小型のギター。ポルトガルから持ち込まれたと伝えられる。「跳ねる蚤」という意味。非常に軽く、海に落としても沈まない。
ウナ・コルダ
una corda
各音に3本張ってあるピアノの弦のうち2本に鰻がはさまって、1本しか鳴らなくなる状態。浜松・浜名湖地方ではよくある現象。⇔トレ・コルデ
裏声
falsetto
衣類を着用したネズミがしゃべる声。
運指
fingering
楽器を弾く時の指使いのこと。「うんしうんし」と弾くのに苦労するような運指は、よろしくない。

ページトップへ ←⇒

※「この音楽用語も入れてほしい!」「あれが入っとらん」等などご要望がございましたら、twitterで承ります。
ハッシュタグ#usomusicaにてツイートお願いいたします。あまり無茶は仰らないで下さい。

 

ページトップへ